産業廃棄物処理業新規講習会の日程(2020年4月・5月)
講習会受講を忘れずに!!
既に産業廃棄物収集運搬業や建設業の会社で勤務していて、これから独立開業をおこなって事業を始めようと考えている方は、業界の経験がありますので、講習会を受講しなければいけないことは理解しているかと思います。
ですが、全く新しく産業廃棄物収集運搬業の許可を取得したい方のために説明しておきますと、産業廃棄物収集運搬業を始めるには、産業廃棄物収集・運搬課程の新規講習会を受講して、その修了証のコピーが申請書類に必要になることを覚えておき、忘れずに受講するようにしてください。
定期的に講習会の日程は更新していきますが、今回は新たに産業廃棄物収集運搬業を開始しようとする方が受講する必要のある、新規講習会の日程について紹介していきます。
現在公表されているのは、2020年4月と5月の日程となります。
新型コロナウィルスの感染状況によって、産業廃棄物関連の研修会なども中止されているものがありますが、新規講習会は受講しなければ、そもそも産業廃棄物収集運搬業を開始することができない、非常に重要な講習会ですので、細心の注意のもので開催はされることになっています。
産業廃棄物収集・運搬課程
①京都府
5月13日(水曜)~5月14日(木曜) 定員150名
開催会場:京都リサーチパーク(西地区4号館バズホール)
参考リンク➡「京都リサーチパーク」
②東京都
5月21日(木曜)~5月22日(金曜) 定員150名
開催会場:ベルサール西新宿(1階イベントホール)
参考リンク➡「ベルサール西新宿」
③兵庫県
5月26日(火曜)~5月27日(水曜) 定員150名
開催会場:兵庫県中央労働センター(2階大ホール)
参考リンク➡「兵庫県中央労働センター」
④静岡県
5月27日(水曜)~5月28日(木曜) 定員150名
開催会場:静岡商工会議所静岡事務所会館(5階ホール)
参考リンク➡「静岡商工会議所」
⑤福岡県
5月28日(木曜)~5月29日(金曜) 定員150名
開催会場:パークサイドビル
参考リンク➡「パークサイドビル」
産業廃棄物処分課程
①神奈川県
5月19日(火曜)~5月22日(金曜) 定員150名
開催会場:Lプラザ(かながわ労働プラザ)(3階多目的ホール)
参考リンク➡「神奈川県立かながわ労働プラザ」
講習会には定員があるので注意しましょう
全ての新規講習会には定員があり、4月・5月に開催予定のものは150名となっていますので、独立開業を考えており産業廃棄物収集運搬の許認可を早めに取ることを考えている方は、早めに申込みをして、早めの日程で講習会を修了しておくことで、安心が得られることでしょう。
くれぐれもぎりぎりになって、日程を確認することのないようにしてください。
定員が埋まって受けられなくなってしまっては、次を待つ以外に方法がなくなってしまいますからね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
産業廃棄物収集運搬2020.05.03緊急事態宣言延長で研修にも影響ありか?
事業お役立ち情報2020.05.02持続化給付金の申請開始
産業廃棄物収集運搬2020.04.28講習中止に伴う自治体の対応(広島県)
事業お役立ち情報2020.04.27持続化給付金の給付は最速で5月8日に給付される